fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

第68回全国こけし祭りの様子①

令和5年9月1、2、3日に 宮城県、鳴子温泉郷で第68回全国こけし祭りが開催されました。
こけし祭りの様子をご紹介します。

こけし祭り初日はこけし供養祭から始まります。
今年はコロナ感染症対策もなく久しぶりに見学者もいれての従来の神事が行われました。
見学者もたくさんいますね!
2023090317530595a.jpeg

20230903175227a6c.jpeg
炎に包まれたこけしのシルエットがすこし切ないお写真です
すごく燃えてますね・・。
20230903175133751.jpeg

翌日2日はこけし神社で奉納式の後
会場では大崎市長のご挨拶、テープカットで開会式となりました。
2023090318145213a.jpeg
参加者の体調を気遣ってか天気は曇天、のち快晴です。
会場である鳴子小学校への入場開始後はまばらに見えましたが
気づけば校門まで行列が伸びており
例年と変わらずの人の集まりのように見えました。
20230903181809dac.jpeg

202309031816310ad.jpeg

202309031819507dd.jpeg

②につづきます
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト