fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

ウヰスキーとこけし

  ウヰスキーとこけしを訪ねる

この前ここでお知らせした平賀輝幸工人ニッカ宮城峡蒸留所のコラボ。

遅まきながら出かけてきました。
先に行かれた方のレポートはこちらこちらからどうぞ。
初日(2月1日)は豪雪に見舞われ、それでもこけしぼっこの1人は行ったようです。

他のこけし催事青葉の例会もお忘れ無く。
11020601.jpg
会場は、ニッカ宮城峡蒸留所見学コースの最後に訪れる、試飲とお土産の建てや。
しっとりと感じの良い木肌を生かした内装の落ち着いた建物です。
いつものように控えめな笑顔で立っている平賀工人は、自分の作品の他に、
祖父、父のこけしも展示(非売品)していました。
11020607.jpg

11020603.jpg
この樽は、小物入れになっています。

11020605.jpg

11020606.jpg

11020609.jpg

伝統的な作並系の型と、ニッカとの話しの中で生まれたこけし、バレンタインに
ちなんだペアで1組のこけし、思わず笑みのこぼれる楽しい展示。

知人に贈ろうと求めた天使ストラップと、ウヰスキー樽に入ったご機嫌叔父さんは
包みを開けるのをはばかられるので大きく写真撮れませんでした。
自分に買った天使の神々しい姿をお届けします。
ベル型の愛らしいフォルムに、優しい顔、天使の羽、輪。
お酒を熟成させる樽から自然に少しずつ蒸発してなくなる分
「天使の取り分」にちなんで作られた天使。

11020610.jpg 11020611.jpg 11020612.jpg



  + + + + + + + + + + + + + + + + + +
スポンサーサイト



テーマ : 工芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

そっとそばに居てくれそうな天使ですよね

天使さま、今宵は私と乾杯v-25
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト