第161回例会ご報告
第161回例会開催のご報告
今回はお法事等で欠席の方が多く残念でした。
2010年12月5日(日)に第161回例会がパルシティ内市民センターで行われました。
この2ヶ月の間、2人の工人さんが亡くなりました。
井上ゆき子工人は11月1日。
今野幹夫工人は11月17日。
お二方共、沢山のファンに愛された貴重な方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
さとうこけしさんから、山河之響の会の展示会は東京の銀座です。
お近くの方は是非お運び下さい。
話しの広場は、招待工人の吉田勝範さん(鳴子)を囲んでです。
他、野地忠男さん、三起子さん(娘)、阿部進矢さんのこけしを、ご覧ただきました。
いつもの部屋と違う、和室での開催、従ってドアはいつもの金属ではなく
「青葉こけし会」のマグネット数個を付けることが出来ませんでした。

機転を利かせたK氏(青葉こけし会進行役)が描いた紙が案内板です。

今回は、年末ということもあり、お法事等で欠席が目立ちました。
いつもは30人程度は集まるのに20人の出席。
今回の招待工人、吉田勝範工人の橋渡しもしてくれ、今回を楽しみ
にしていた会員C氏も、急なお法事で欠席でした。
さぞ残念だったと思います。

鳴子系こけし工人である、吉田勝範さんは、桜井昭二工人の弟子。


いろいろな型を、小寸物まで見せて下さいました。
他、今回、青葉の会長が説明紹介してくれたのは、阿部進矢さんの
目出たさ満開のいろいろ。


そして、野地忠男さん(左)と娘の三起子さん(右)の作品。

さらに、目出たい干支独楽(鎌田孝志さん)などです。

最後には、たった一人が手に出来る野地さんのこけしを抽選で。
会場のテンションは一気に上がり、手にしたご夫人は至福のお顔でした。
まことに羨ましい、次は我が身にも、と憧れるお姿でした。
次回の例会は2月13日、日曜日、場所は同じパルシティーですが、
いつもの会議室です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今回はお法事等で欠席の方が多く残念でした。
2010年12月5日(日)に第161回例会がパルシティ内市民センターで行われました。
この2ヶ月の間、2人の工人さんが亡くなりました。
井上ゆき子工人は11月1日。
今野幹夫工人は11月17日。
お二方共、沢山のファンに愛された貴重な方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
さとうこけしさんから、山河之響の会の展示会は東京の銀座です。
お近くの方は是非お運び下さい。
話しの広場は、招待工人の吉田勝範さん(鳴子)を囲んでです。
他、野地忠男さん、三起子さん(娘)、阿部進矢さんのこけしを、ご覧ただきました。
いつもの部屋と違う、和室での開催、従ってドアはいつもの金属ではなく
「青葉こけし会」のマグネット数個を付けることが出来ませんでした。

機転を利かせたK氏(青葉こけし会進行役)が描いた紙が案内板です。

今回は、年末ということもあり、お法事等で欠席が目立ちました。
いつもは30人程度は集まるのに20人の出席。
今回の招待工人、吉田勝範工人の橋渡しもしてくれ、今回を楽しみ
にしていた会員C氏も、急なお法事で欠席でした。
さぞ残念だったと思います。

鳴子系こけし工人である、吉田勝範さんは、桜井昭二工人の弟子。


いろいろな型を、小寸物まで見せて下さいました。
他、今回、青葉の会長が説明紹介してくれたのは、阿部進矢さんの
目出たさ満開のいろいろ。


そして、野地忠男さん(左)と娘の三起子さん(右)の作品。

さらに、目出たい干支独楽(鎌田孝志さん)などです。

最後には、たった一人が手に出来る野地さんのこけしを抽選で。
会場のテンションは一気に上がり、手にしたご夫人は至福のお顔でした。
まことに羨ましい、次は我が身にも、と憧れるお姿でした。
次回の例会は2月13日、日曜日、場所は同じパルシティーですが、
いつもの会議室です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
スポンサーサイト
コメントの投稿
なにしろ和室です・・・
国恵志堂さま、ありがとうございます。和室にこけし、似合いますが、膝や腰の調子の悪い方々には使いにくいようでした。それぞれ魅力的、かつ、個性溢れるこけしに、青葉こけし会はまた閉会までには暖房無用の常夏のような熱気でした。次回は秋田県こけし展(犬っこまつり同時開催)と定例会が重なってしまいます。どちらへも行きたい会員は、苦笑いでした。
アットホームが良いですね!
青葉こけし会の例会風景、拝見しました。アットホームな雰囲気が良いですね。この会場で30人も集まるとさぞ賑やかなことでしょう。勝範さん、山形でお会いしましたがそのままですね(当然ですが:笑)。飾らない人柄が良いですね。こけしも愛らしいです。進也さんも相変わらずの腕達者。野地さんのこけしが当った幸運な方は嬉しかったでしょうね。