第156回例会
青葉こけし会定例会ご報告
2010年2月7日(日)・第156回例会
仙台中央市民センター5階セミナー室Cで開催されました。
年明け始めの例会らしく、お年玉のような抽選でポスター等もらえるおたのしみもあり。
-------話の広場-------
招待工人、土湯系:渡辺忠雄さんに、こけしをお持ち頂いて、お話をお聞きしました。

招待工人、土湯系:渡辺忠雄さん、こけしの背中に
「とうがらしを見つけたら私のこけしですよ」と、らいらくな工人さん。

会長からの「お年玉」過去に珍袖などで扱ったこけしを
なんと抽選で会員にあげちゃうイベントが。
招待工人の渡辺忠雄さんのご厚意で飛び入りの2体のこけしは誰の手に!!
その後、土湯の西田記念館のポスターをいただける抽選会があり、
いやがおうにも、熱気上がる例会会場。

前回の例会で新入会した若き女性会員もしっかりお話を聞いています。
招待工人、渡辺忠雄さんのお膝元である「土湯温泉周辺のこけし展」は
カメイ記念展示館で2010年2月16日(火)~4月25日(日)開催。
渡辺忠雄工人の個展を、東邦銀行本店で開催します。
詳しくは東邦銀行本店にお問い合わせ下さい。
〒960-8633 福島市大町3-25
TEL:(024)523-3131
土湯の西田記念館 では、第45回企画展
「鳴子の名工 高橋勘治とその系譜」を開催中。
期間:平成21年12月1日(火)~平成22年3月31日(水)
場所:地階 第2展示室
4月1日~8月2日:「土湯こけし 現代の工人展」です。
-------こけし界行事案内-------
・雛の宴展は1月30日~3月3日まで弥治郎こけし村で開催。
・第34回秋田こけし展は2月13日~14日
湯沢生涯学習センター(湯沢市役所向かい)1階サロンで開催。
・楽しいひなこけし展は2月1日~3月31日まで津軽こけし館で開催。
2010年2月7日(日)・第156回例会
仙台中央市民センター5階セミナー室Cで開催されました。
年明け始めの例会らしく、お年玉のような抽選でポスター等もらえるおたのしみもあり。
-------話の広場-------
招待工人、土湯系:渡辺忠雄さんに、こけしをお持ち頂いて、お話をお聞きしました。


招待工人、土湯系:渡辺忠雄さん、こけしの背中に
「とうがらしを見つけたら私のこけしですよ」と、らいらくな工人さん。

会長からの「お年玉」過去に珍袖などで扱ったこけしを
なんと抽選で会員にあげちゃうイベントが。
招待工人の渡辺忠雄さんのご厚意で飛び入りの2体のこけしは誰の手に!!
その後、土湯の西田記念館のポスターをいただける抽選会があり、
いやがおうにも、熱気上がる例会会場。

前回の例会で新入会した若き女性会員もしっかりお話を聞いています。
招待工人、渡辺忠雄さんのお膝元である「土湯温泉周辺のこけし展」は
カメイ記念展示館で2010年2月16日(火)~4月25日(日)開催。
渡辺忠雄工人の個展を、東邦銀行本店で開催します。
詳しくは東邦銀行本店にお問い合わせ下さい。
〒960-8633 福島市大町3-25
TEL:(024)523-3131
土湯の西田記念館 では、第45回企画展
「鳴子の名工 高橋勘治とその系譜」を開催中。
期間:平成21年12月1日(火)~平成22年3月31日(水)
場所:地階 第2展示室
4月1日~8月2日:「土湯こけし 現代の工人展」です。
-------こけし界行事案内-------
・雛の宴展は1月30日~3月3日まで弥治郎こけし村で開催。
・第34回秋田こけし展は2月13日~14日
湯沢生涯学習センター(湯沢市役所向かい)1階サロンで開催。
・楽しいひなこけし展は2月1日~3月31日まで津軽こけし館で開催。
スポンサーサイト