fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

第177回例会ご報告

足腰弱くなった年齢には、和室での例会は辛いものがありますが、
今回も多分次回例会も和室です。
よろしくお願いいたします。

近々のこけし催事は、こけしを買うサイトの催事案内をご覧下さい。
カテゴリに新しく見聞こけしポッドキャストまとめ
を追加しました。
今までの映像と音で見聞するこけしポッドキャスト、その内容と
リンク先を分かり易くまとめています。
今まで取材に協力して下さった工人さん達、ここに集結です。
青葉こけし会は仙台市拠点なので、はやり仙台近辺が多く、
偏りもございますが、これからもより多くの工人さん達の声
やお姿を求めて行きます。
取材に伺う時は、どうぞよろしくお願いいたします。

 * * * * * * * * * * * * * * *

さて、例会は和やかに始まりました。
177例会14
今回は特別な方がいらっしゃったり、新しい会員さんが数人
来て下さったり、賑やかでエキサイティングでした。
177例会15
アメリカの「こけし博士」ジェニファーさんです!
折しも今回の招待工人、渡辺忠雄さんはジェニファーさんを
紹介しようとなにかご用意していて「虫の知らせか」と笑う
場面がありました。
177例会12
おいらもキナキナくわえて参加中。

177例会13
忠雄さんは声が良く通り、いろんな面白いお話をして
くださいました。
会員もつい突っ込んで聞いてみたり(ここでは教えない)。
177例会16
177例会17
こんな貴重なこけしを持って来て、ご自身の作と並べて
見せて下さいました。

177例会11

2013082506.jpg

2013082507.jpg

2013082508.jpg

2013082502.jpg

2013082503.jpg

2013082504.jpg

2013082505.jpg
忠雄さんが持って来てみせてくださったこけしは、本当に
多種多様、尽きぬ研究心が私達愛好家を燃え上がらせました。
更に、後続のこけし工人達への思いやり、技術継承への思い。
忠雄さんの店に催事のたびに多くの人々が集まるのはお人柄
であることが良く理解できました。

今回は他に、鳴子の柿澤眞里子さんの「希望」という名の
あどけないこけしの胴模様違いを二種(もっと種類があるそうです)。
2013082510.jpg

久々の瀬谷幸治さんの作、なかなか作品数の少ない方ですが、
福島の愛好家の方のご尽力ご協力で実現したご紹介です。
2013082509.jpg

外の気温は暑い、しかし、空調が利いているはずの例会会場は
なぜこのように最後は汗だくになるのか。
今回も異常に室温が上がった例会でした。

次回例会は10/27、同じくパルシティ5F奥の和室予定です。
詳細ご案内は、近々になったらここで告知します。
9〜10月、こけし催事満載の時期。
行けないなら知り合い同士で手分けして巡って下さい。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

忠雄さんのこけし素晴らしかったです

国恵志堂さま、ありがとうございます。
今回の例会は忠雄さんのこけしを始め、ご紹介できたこけしは会員達皆喜んでおりました。
シーズン真っ盛り、どこまで催事を追えるか分かりませんが、ぼちぼちやっていきます。

壮観ですね!

ご無沙汰しております。
渡辺忠雄さんのこけし壮観ですね!
純粋に伝統的なものから、それに多少アレンジを加えたもの、
マントにシルクハットや鉄兜は、もう忠雄さんの独壇場。
幅広いこけしファンを魅了するこけしは素晴らしいです。
忠雄さんとこのようなこけし達に会える青葉こけしが羨ましいです。
これから秋のこけしシーズン、ブログ楽しみにしています。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト