fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

第58回全国こけし祭り

先日9月1〜2日の週末は、第58回全国こけし祭りでした。
今回行けなかったのですが、青葉こけし会会員のIさんが
写真を下さいました。
どうぞお祭りの雰囲気を楽しんで下さい。

20120901鳴子01
会場である鳴子小学校の体育館入り口

20120901鳴子03
最高賞は、桜井明寛さん(鳴子系)です!
おめでとうございます!

20120901鳴子04
招待工人の鈴木明(作並系)さん。

20120901鳴子05
招待工人の野地三起子(土湯系)さん。
20120901鳴子12
鳴子こけし絵付けコーナー。

20120901鳴子11
鳴子漆器の入賞作。

20120901鳴子10
おなじみの鳴子特製、ハリボテこけしは大人気。

20120901鳴子08
コケーシカさんと、こけし時代最新号。

20120901鳴子09
小学校校庭には各地の美味しいもの。
黒石焼きそばは、もちろん津軽こけし館も出動。

20120901鳴子06
招待工人の本間直子(津軽系)さん。

20120901鳴子07
霊験新たか、鳴子温泉神社。

20120901鳴子18
祭りだワッショイ。

20120901鳴子19
足踏みの一人挽き轆轤実演は、なかなか見る事が出来ませんよ。

20120901鳴子20
かわいい木地玩具もたくさんです。

20120901鳴子21
江戸の手仕事師たちも会場を賑やかにしてくれました。

20120901鳴子13
招待工人の渡辺忠雄(土湯系)さん。
お元気そうで、とても嬉しいです。

20120901鳴子14
招待工人の新山実(弥治郎系)さん。
横の美しい方は〜〜

20120901鳴子15
招待工人の荒川洋一(土湯系)さん。
たこ坊主の数少ない工人さんの一人。
お会いしたかった。

20120901鳴子16
こちらは夜の部。
おたのしみのお泊まり組は、これからも盛り上がります。
20120901鳴子17

楽しい鳴子の夜は、いつまでも笑い声でいっぱいだった様子。
来年は私も参戦したいです。
スポンサーサイト



テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト