fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

こけしポッドキャスト第9回目、第171回定例会開催の予定

第171回定例会開催の予定は、記事を下の方をご覧下さい。

新しい催事情報はこけしを買う催事案内にて
詳しくご案内中です!

『こけしポッドキャスト』第九回目の配信です。
今回も、お聞き頂けると嬉しいです。


kokepodcast.jpg

再生ボタンを押して聞くことができます。
無料ですので安心してお聞き下さい。
iTunesというソフトウェアをインストールすると上手く聞けるケースが多いです。無料のソフトウェアですので、試してみて下さい。



ダウンロードリンク

iTunesへの登録はこちらから

第九回目は、9月1〜2日に控える、鳴子こけし祭り直前。
岡崎靖男さんと岡崎斉一さんです。

201208201.jpg
「こけしの岡仁」の靖男さん。

201208202.jpg
「岡崎斉の店」の斉一さん。
201208203.jpg
齊一さんのお店にあるこのこけし、どんなお話があるか
ポッドキャストをお聞き下さい。

どちらも穏やかで優しい工人さんです。
おじいさん同士が兄弟で、遠縁に当たります。
鳴子温泉に行ったつもりで、お聞き下さい。

東京こけし友の会主催のこけし工人トークショー、9/1(土)は2回目です。
佐藤一夫さん、西山敏彦さん


第171回例会は、
2012年8月26日(日)です。

場所は、仙台駅東口から徒歩5分、 パルシティ内市民センター
電話:022-295-0403  

時間は13時~。
会場は、5階セミナー室Cです。
当日会費は300円です。

例会告知画像
会員のみなさま、こけしの楽しいお話をお持ちより下さい。


会報「青葉」26号発行
招待工人は、弥治郎の小倉勝志さんです。
話しの広場は
小倉勝志さんを囲んでお話をします。

ご覧頂けるこけしは、
小倉勝志さんの最近作各種、
松谷伸吉さん、小椋英二さん、小笠原義雄さん(特注品)
など、こけしをご紹介します。

 58鳴子 
第58回全国こけし祭り、通称鳴子こけしまつりは
9月1〜2日、鳴子小学校体育館、鳴子温泉街一帯で開催です。

第24回全国伝統こけしろくろまつり(蔵王町)は
10月6〜7日、みやぎ蔵王こけし館にて開催です。


●こけし界行事予定●

こけしを買うサイトの催事案内をご覧下さい。

9/1〜2は鳴子こけし祭りです。
9/1にはカメイ美術館で、東京こけし友の会による
こけし工人2人のトークショーが開催されます。
9/1(土) 午前11時から午後0時30分
遠刈田の佐藤一夫さん、土湯の西山敏彦さんという顔ぶれ。
年齢も系統も全く違うお二方の工人さん達から、どんな
お話が飛び出すでしょう。


スポンサーサイト



テーマ : 伝統工芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト