第六回 こけしポッドキャスト
秋田こけし会のブログができたようです!
こちらからご覧下さい。
鳴響の様子はこちらの方が見せてくれています。■をクリックして下さい。
それぞれ別の方々につながります。
■ ■ ■
新しい催事情報はこけしを買うの催事案内にて
詳しくご案内中です!
仙台こけしぼっこが、秋保の鈴木明さんと一緒に
秋保 木の家で、楽しいこけし催事を開催しています。
1つ前の記事をご覧下さい。
新人3人(遠刈田)展の様子はこちらです。
6/3の青葉こけし会の総会予定告知はこちらをご覧下さい。
『こけしポッドキャスト』第六回目の配信です。
今回も、お聞き頂けると嬉しいです。

再生ボタンを押して聞くことができます。
無料ですので安心してお聞き下さい。
iTunesというソフトウェアをインストールすると上手く聞けるケースが多いです。無料のソフトウェアですので、試してみて下さい。
ダウンロードリンク

第六回目は、鳴子での「工房訪問」二本立てです。

大沼秀顕さんの工房で、こけし談話会とカメムシのお話を
してくださいました。

桜井昭寛さんの工房では、鳴響のお話をお聞きしました。
それぞれお二人の轆轤作業の音もお聞き頂けます。
こちらからご覧下さい。
鳴響の様子はこちらの方が見せてくれています。■をクリックして下さい。
それぞれ別の方々につながります。
■ ■ ■
新しい催事情報はこけしを買うの催事案内にて
詳しくご案内中です!
仙台こけしぼっこが、秋保の鈴木明さんと一緒に
秋保 木の家で、楽しいこけし催事を開催しています。
1つ前の記事をご覧下さい。
新人3人(遠刈田)展の様子はこちらです。
6/3の青葉こけし会の総会予定告知はこちらをご覧下さい。
『こけしポッドキャスト』第六回目の配信です。
今回も、お聞き頂けると嬉しいです。

再生ボタンを押して聞くことができます。
無料ですので安心してお聞き下さい。
iTunesというソフトウェアをインストールすると上手く聞けるケースが多いです。無料のソフトウェアですので、試してみて下さい。
ダウンロードリンク

第六回目は、鳴子での「工房訪問」二本立てです。

大沼秀顕さんの工房で、こけし談話会とカメムシのお話を
してくださいました。

桜井昭寛さんの工房では、鳴響のお話をお聞きしました。
それぞれお二人の轆轤作業の音もお聞き頂けます。
スポンサーサイト
コメントの投稿
お聞き下さって嬉しいです
ありがとうございます。
お聞き下さって嬉しいです。
秀顕さんも明寛さんも、いつも笑顔でフランクにお話して下さるので、とても楽しく収録させていただく事が出来ました。
カメムシは山の温泉場ではポピュラーらしく、以前、土湯温泉に泊まった時は、窓ガラスを開けるとカメムシが入るから注意するように、という案内プリントがありました。
肘折の征一さんにも是非カメムシのお話をお聞きしたくなりました。
お聞き下さって嬉しいです。
秀顕さんも明寛さんも、いつも笑顔でフランクにお話して下さるので、とても楽しく収録させていただく事が出来ました。
カメムシは山の温泉場ではポピュラーらしく、以前、土湯温泉に泊まった時は、窓ガラスを開けるとカメムシが入るから注意するように、という案内プリントがありました。
肘折の征一さんにも是非カメムシのお話をお聞きしたくなりました。
忘れてました!
ポッドキャスト、すっかり忘れてました(苦笑)。
秀顕さんの談話会の話は、その場に居たので良く分かりました。
出席者の目はやはり竹雄さんの古いこけしに釘付けでしたね。
でも、工人さんが居ると場の盛り上がりが違います。
近場に工人さんが居る青葉こけし会が羨ましいですね。
カメムシの話は初めて聞きました。
秀顕さんの談話会の話は、その場に居たので良く分かりました。
出席者の目はやはり竹雄さんの古いこけしに釘付けでしたね。
でも、工人さんが居ると場の盛り上がりが違います。
近場に工人さんが居る青葉こけし会が羨ましいですね。
カメムシの話は初めて聞きました。