fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

第234回 例会のお知らせ

第234回例会のおしらせ

日時: 令和5年2月5日(日) 午後1時より
戦災復興記念館4F1会議室
当日会費  500円


仙台駅西口から徒歩25分、
戦災復興記念館4F会議室で開催されます。
map-1.gif
電話:TEL.022-263-6931 
〒980-0804
仙台市青葉区大町二丁目12番1号
●タクシーでおいでの方:仙台駅西口から約5分。(初乗り運賃)
●地下鉄でおいでの方:仙台駅から泉中央行きで1分、広瀬通駅で下車。西4番出口から徒歩10分。
●バスでおいでの方:仙台市営バス、仙台駅西口バスプールのりばから約7分、東北公済病院・戦災復興記念館前で下車し、徒歩2分。
  10番のりば 茂庭台、折立/西花苑行(西道路経由)
  15番のりば 全路線
  16番のりば 川内営業所行(広瀬通経由)
●徒歩でおいでの方:仙台駅西口から約25分。

********************************************************

招待工人…作並系 鈴木 敬工人
制作にまつわるお話や最新作を拝見します。

マイこけしのコーナーでお話がある方は鈴木家のこけしをご持参ください。

会員による サロントークコーナーは小倉愛さんによる「こけしとの出会い」。


今期最大の大寒波に包まれた日本列島ですが皆さん体調がいかがでしょうか。
体調が悪いときは無理をせずに暖かくしてお過ごしください。
皆さま当日はお気をつけていらしてください。

*****************************************


青葉こけし会ではブログ更新をお知らせするツイッターを設置しております。
↓↓↓
青葉こけし会@ブログお知らせ」 。
検索か下記のQRコードからおねがいいたします。
20190907103923107.png
スポンサーサイト



これからの催事


こけし界の近況

つるおか伝統こけしの今昔
2月4日(土)~3月5日(日) 午前9時~午後5時半まで 一般200円
鶴岡アートフォーラム
無題

弥治郎こけし村 
第29回雛の宴展 1月28日~3月5日

みやぎ蔵王こけし館
第26回 こけしびなまつり 2月1日~3月21日

津軽こけし館
「第14回 楽しい、ひなこけし展」
e0318040_14255308.jpg


カメイ美術館
カメイコレクションより「東北の伝統こけし」
1月31 ~5月28日まで


西田記念館
「湊屋佐久間弥七生誕200年 土湯こけしの系流を中心として」 
~3月31日まで
sakumayasiti 211 300



・第46回秋田県こけし展  8月5~6日
湯沢ロイヤルホテル

工人の訃報


5日に鳴子系大沼秀雄工人 ご逝去されました

心よりご冥福をお祈りいたします。


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト