第231回例会のおしらせ
第231回例会のおしらせ
※会場、フロアも変わります(7階会議室D)、ご注意ください。
日時: 令和4年8月28日(日) 午後1時半より
仙都会館7階会議室D
当日会費 500円
住所:仙台市青葉区中央二丁目2-10仙都会館ビル
電話:022-222-4187
仙台駅西口から青葉通りを西に進んで徒歩5分です。
(1階:岩手銀行、西隣:イオン仙台店)
********************************************************
招待工人は 志田菊宏さん・志田楓さん
近況や取り組んでいる型などの話や最新作を拝見します。
新コーナーとして「マイこけし」コーナーが始まります。
その回の招待工人の系譜のこけしをお持ちいただき
そのこけしとの出会いのエピソードなどをご披露ください。
会員による サロントークコーナーは会員 伊藤さんによる「こけしとの出会い」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
**********************************************************
会では手指の消毒薬を用意し
換気はもちろんのこと開催前の室内の椅子、テーブルを徹底消毒しています。
参加者の皆さんは鼻と口がきちんと覆えるマスクを着用の上、ご出席ください。
当日体調不良の方は出席をお控えください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
工人と一緒に写真だって撮れちゃう青葉こけし会では新規会員の随時募集中です。
興味のある方は見学もできますのですお気軽にお問合せください。

皆さんのお越しをお待ちしております。
※会場、フロアも変わります(7階会議室D)、ご注意ください。
日時: 令和4年8月28日(日) 午後1時半より
仙都会館7階会議室D
当日会費 500円
住所:仙台市青葉区中央二丁目2-10仙都会館ビル
電話:022-222-4187
仙台駅西口から青葉通りを西に進んで徒歩5分です。
(1階:岩手銀行、西隣:イオン仙台店)
********************************************************
招待工人は 志田菊宏さん・志田楓さん
近況や取り組んでいる型などの話や最新作を拝見します。
新コーナーとして「マイこけし」コーナーが始まります。
その回の招待工人の系譜のこけしをお持ちいただき
そのこけしとの出会いのエピソードなどをご披露ください。
会員による サロントークコーナーは会員 伊藤さんによる「こけしとの出会い」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
**********************************************************
会では手指の消毒薬を用意し
換気はもちろんのこと開催前の室内の椅子、テーブルを徹底消毒しています。
参加者の皆さんは鼻と口がきちんと覆えるマスクを着用の上、ご出席ください。
当日体調不良の方は出席をお控えください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
工人と一緒に写真だって撮れちゃう青葉こけし会では新規会員の随時募集中です。
興味のある方は見学もできますのですお気軽にお問合せください。

皆さんのお越しをお待ちしております。
スポンサーサイト
第45回秋田県こけし展の様子
先日開催された第45回秋田県こけし展の様子を会員井幡さん、佐藤さんよりいただきましたのでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年のこけし展は七夕絵どうろうまつりに合わせて湯沢グランドホテルで開催されました。
参加工人が前回20工人から今回は11工人とすこし寂しい雰囲気が感じられました。
最高賞が高橋一成工人(2年連続)
由利本荘、菅原工人の弟子、新人の岡本雄さん、斉藤祥子さんの作品も出品されていました
整理番号順に入場時間制限20分 1工人1本5本までの制限でゆっくり見ている余裕はありませんでした。














秋田県のこけし展では恒例の太っ腹企画の福引

会場の様子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場内の照明がホテルならではの雰囲気のため
本来の色彩がお伝えできないことお詫びします。
作品は稲庭城の展示室にて展示されてるそうですので
実物をぜひご覧ください。
以上 レポートでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年のこけし展は七夕絵どうろうまつりに合わせて湯沢グランドホテルで開催されました。
参加工人が前回20工人から今回は11工人とすこし寂しい雰囲気が感じられました。
最高賞が高橋一成工人(2年連続)
由利本荘、菅原工人の弟子、新人の岡本雄さん、斉藤祥子さんの作品も出品されていました
整理番号順に入場時間制限20分 1工人1本5本までの制限でゆっくり見ている余裕はありませんでした。














秋田県のこけし展では恒例の太っ腹企画の福引

会場の様子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場内の照明がホテルならではの雰囲気のため
本来の色彩がお伝えできないことお詫びします。
作品は稲庭城の展示室にて展示されてるそうですので
実物をぜひご覧ください。
以上 レポートでした
これからの催事
連日の猛暑ですが、皆さんお変わりないでしょうか。
不安定なお天気が東北にも大きな被害をもたらしました。
8月は夏休み、お盆と何かと慌ただしい時期ですがこけし界も催事が目白押しです。

・第45回秋田県こけし展
8月6日㈯・7日㈰

・津軽こけし館 ポケットこけしパーク
~8月28日(日)まで
8月14日(日)15日(月) お盆だよ!北東北にオカエリ販売会!
ゲスト工人
津軽系 北山裕美工人
弥治郎系 髙田稔雄工人
木地山系 髙橋一成工人

・第67回全国こけし祭り
9月2(金)~4日(日)
入場整理券配布とのこと。
招待工人
津軽系・・・・笹森淳一工人
鳴子系・・・・菅原 修工人
遠刈田系・・早坂政弘工人
弥治郎系・・佐藤英之工人
土湯系・・・・阿部国敏工人
土湯系・・・・太田孝淳工人

・第1回中ノ沢こけし祭り
9月11日
こけしの販売の他、工人による絵付け体験、
スタンプラリーなどを予定。入場整理券配布とのこと。
他の催事案内
・カメイ美術館
亀井昭伍コレクションより「古作こけし名品展」
9月25日(日)まで

・西田記念館
~11月30日まで 企画展「中の沢こけし誕生100年」
収蔵品から、さまざまなこけしの胴模様を紹介する。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症に気を付けてお過ごしください。
次回例会は8月28日です。
不安定なお天気が東北にも大きな被害をもたらしました。
8月は夏休み、お盆と何かと慌ただしい時期ですがこけし界も催事が目白押しです。

・第45回秋田県こけし展
8月6日㈯・7日㈰

・津軽こけし館 ポケットこけしパーク
~8月28日(日)まで
8月14日(日)15日(月) お盆だよ!北東北にオカエリ販売会!
ゲスト工人
津軽系 北山裕美工人
弥治郎系 髙田稔雄工人
木地山系 髙橋一成工人

・第67回全国こけし祭り
9月2(金)~4日(日)
入場整理券配布とのこと。
招待工人
津軽系・・・・笹森淳一工人
鳴子系・・・・菅原 修工人
遠刈田系・・早坂政弘工人
弥治郎系・・佐藤英之工人
土湯系・・・・阿部国敏工人
土湯系・・・・太田孝淳工人

・第1回中ノ沢こけし祭り
9月11日
こけしの販売の他、工人による絵付け体験、
スタンプラリーなどを予定。入場整理券配布とのこと。
他の催事案内
・カメイ美術館
亀井昭伍コレクションより「古作こけし名品展」
9月25日(日)まで

・西田記念館
~11月30日まで 企画展「中の沢こけし誕生100年」
収蔵品から、さまざまなこけしの胴模様を紹介する。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症に気を付けてお過ごしください。
次回例会は8月28日です。