これからの催事
こけし界の行事案内
・5月3日~5日 宮城県白石市 ホワイトキューブ
第64回全日本こけしコンクール(白石)

・6月4日~5日
土湯こけしまつり(詳細未定)
・カメイ美術館
~5月29日まで カメイコレクションより「東北の伝統こけし」
収蔵品より12系統に分類される伝統こけしの作品を展示する。
・西田記念館
~3月31日まで 「個性派こけし展」
~5月29日(日)まで ミニ企画展「豆こけし展」
収蔵品より とても小さなこけしや、えじこ、だるまなどを選び出し紹介。
また、平成11~14年にかけて東京こけし友の会で頒布された平成の袖珍こけしも展示。
・津軽こけし館 👉Good!Wood!@津軽こけし館など4月9日よりイベント多数
・弥治郎こけし村のwebショップ 👉 弥治郎こけし村
・日本こけし館 4月21日再オープンそれまで👉日本こけし館通信販売
・宮城蔵王こけし館(2つあります) 👉ございんネット 👉みやぎ蔵王こけし館公式ネットショップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現地にて産地の風土を感じつつ、工人と話をしながら
気に入ったこけしと入手の思い出を求めることが
収集の楽しみであることに変わりはありませんが移動のしにくい今、
通販がこけしファンの裾野を広げ、後々産地を訪問しているというお話を伺う機会がありました。
担当の方はご苦労が多いと聞きますがこけし界、工人にとっても良いことだと感じています。
私見まで挿んでしまい長くなりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーサイト
第229回 例会のご案内
第229回例会のおしらせ
※会場、フロアも変わります(7階会議室D)、ご注意ください。
日時: 令和4年4月3日(日) 午後1時半より
仙都会館7階会議室D
当日会費 500円
住所:仙台市青葉区中央二丁目2-10仙都会館ビル
電話:022-222-4187
仙台駅西口から青葉通りを西に進んで徒歩5分です。
(1階:岩手銀行、西隣:イオン仙台店)
********************************************************
招待工人は 柿澤是伸工人
近況や取り組んでいる型などの話や最新作を拝見します。
会員による サロントークコーナーはベテラン会員 桑永武夫さんによる「こけしいろいろ」
会員石村寿考さんによる「こけし四方山話」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
**********************************************************
令和4年度の年会費の納入をお願いいたします。
例会当日会場にて、又は郵便口座にお振込みをお願いいたします。
***********************************************************
会では手指の消毒薬を用意し
換気はもちろんのこと開催前の室内の椅子、テーブルを徹底消毒しています。
参加者の皆さんは鼻と口がきちんと覆えるマスクを着用の上、ご出席ください。
当日体調不良の方は出席をお控えください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて、仙台郷土玩具の会、青葉こけし会、カメイ美術館の主催、
趣旨に賛同いただいた伝統こけし工人51人による
令和の「新しい伝統こけし展」がたくさんの方にお越しいただき
盛況のうちに無事終了しました。
ご協力いただいた各方面の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
引き続き写真図録集
の取り扱い、通信頒布は青葉こけし会、カメイ美術館では直接の取り扱いがございます。

定価 1部1800円(税込み)
…………………………………………………………
通販ご希望の方は 青葉こけし会事務局(022-257-4016)までお問合せください。
尚、お支払いに郵便振替用紙を利用ください。
通信欄に連絡先と希望冊数を記入の上、送料を加えた料金で送金ください。
02200-3-8523
加入者名 青葉こけし会
送料 1冊 250円
2~5冊 370円
~10冊まで520円
不明な点も事務局までお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新に間があいてしまいました。
先日の地震はもちろん、世の中はコロナのことなど忘れてしまうようなことが
次々と現実に起こっています。
世界の平和を祈りつつ、終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※会場、フロアも変わります(7階会議室D)、ご注意ください。
日時: 令和4年4月3日(日) 午後1時半より
仙都会館7階会議室D
当日会費 500円
住所:仙台市青葉区中央二丁目2-10仙都会館ビル
電話:022-222-4187
仙台駅西口から青葉通りを西に進んで徒歩5分です。
(1階:岩手銀行、西隣:イオン仙台店)
********************************************************
招待工人は 柿澤是伸工人
近況や取り組んでいる型などの話や最新作を拝見します。
会員による サロントークコーナーはベテラン会員 桑永武夫さんによる「こけしいろいろ」
会員石村寿考さんによる「こけし四方山話」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
**********************************************************
令和4年度の年会費の納入をお願いいたします。
例会当日会場にて、又は郵便口座にお振込みをお願いいたします。
***********************************************************
会では手指の消毒薬を用意し
換気はもちろんのこと開催前の室内の椅子、テーブルを徹底消毒しています。
参加者の皆さんは鼻と口がきちんと覆えるマスクを着用の上、ご出席ください。
当日体調不良の方は出席をお控えください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて、仙台郷土玩具の会、青葉こけし会、カメイ美術館の主催、
趣旨に賛同いただいた伝統こけし工人51人による
令和の「新しい伝統こけし展」がたくさんの方にお越しいただき
盛況のうちに無事終了しました。
ご協力いただいた各方面の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
引き続き写真図録集
の取り扱い、通信頒布は青葉こけし会、カメイ美術館では直接の取り扱いがございます。

定価 1部1800円(税込み)
…………………………………………………………
通販ご希望の方は 青葉こけし会事務局(022-257-4016)までお問合せください。
尚、お支払いに郵便振替用紙を利用ください。
通信欄に連絡先と希望冊数を記入の上、送料を加えた料金で送金ください。
02200-3-8523
加入者名 青葉こけし会
送料 1冊 250円
2~5冊 370円
~10冊まで520円
不明な点も事務局までお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新に間があいてしまいました。
先日の地震はもちろん、世の中はコロナのことなど忘れてしまうようなことが
次々と現実に起こっています。
世界の平和を祈りつつ、終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。