【お知らせ】いよいよ明日から 特別展 令和の「新しい伝統こけし展」
かねてよりお知らせしてきました特別展が明日9月28日より展示開催されます。
仙台郷土玩具の会、青葉こけし会、カメイ美術館の主催、
趣旨に賛同いただいた伝統こけし工人51人による令和の「新しい伝統こけし展」は見ごたえのある展示になっております。
会期が長く緊急事態宣言及び、まん延防止等重点措置が取られている地域の方も
ご都合の良いときに見ていただけますので今後のこけし催事の予定にぜひいれてくださいね。
尚、今後図録集の販売も予定しています。
詳細は当サイトでもご連絡いたしますのでお楽しみにお待ちください。
令和の「新しい伝統こけし展」
令和2年9月28日~令和4年1月30日(月曜休館)
午前11時~午後4時(最終入館午後3時半)
一般300円 65歳以上高校生以下無料
問い合わせはカメイ美術館 022-264-6543


当ブログを閲覧いただく環境によって文字の崩れが生じる場合がございます。
その場合はトップからPCビュー、スマートフォン版のボタンをクリックいただけると改善される場合があります。
どうぞおためしください。
仙台郷土玩具の会、青葉こけし会、カメイ美術館の主催、
趣旨に賛同いただいた伝統こけし工人51人による令和の「新しい伝統こけし展」は見ごたえのある展示になっております。
会期が長く緊急事態宣言及び、まん延防止等重点措置が取られている地域の方も
ご都合の良いときに見ていただけますので今後のこけし催事の予定にぜひいれてくださいね。
尚、今後図録集の販売も予定しています。
詳細は当サイトでもご連絡いたしますのでお楽しみにお待ちください。
令和の「新しい伝統こけし展」
令和2年9月28日~令和4年1月30日(月曜休館)
午前11時~午後4時(最終入館午後3時半)
一般300円 65歳以上高校生以下無料
問い合わせはカメイ美術館 022-264-6543


当ブログを閲覧いただく環境によって文字の崩れが生じる場合がございます。
その場合はトップからPCビュー、スマートフォン版のボタンをクリックいただけると改善される場合があります。
どうぞおためしください。
スポンサーサイト
【お知らせ】特別展 令和の「新しい伝統こけし展」
コロナ禍において皆様にはお元気のことと思います。
いよいよ特別展 令和の「新しい伝統こけし展」が開催されます。
展の趣旨に賛同いただきました51名の工人さんのこれまでにはない、
新たな伝統に挑戦した意欲的で素晴らしい作品が一堂に会す、見ごたえある展覧会です。
また、作品の写真、工人からのコメントやメッセージを掲載した図録も販売予定です。
販売は10月中旬を予定、注文方法などは追って後日お知らせします。
会期も長いので皆様のご都合の良いときにご覧いただけます。
今後の予定に入れていただければ幸いです。
全国こけし祭り 供養祭レポート
会員Sさんより 先日行われたこけし供養祭のレポートをいただきました。
審査会場への一般参加は見送られましたが
供養祭、奉納祭は屋外のみ見学が可能だったそうです。
…………………………
以下 Sさんのレポートです。
今日、鳴子で行われた66回全国こけし祭りの「こけし供養祭」に行って来ました。
今年はコロナ渦により縮小開催となり、参加者も例年より少なく、少し寂しい中で神事等が行われてました。
今年は、出品されたこけしを直接見ることが出来ずがっかりです。
今年の入賞作品は後日改めて展示するということです。
会場は未定だそうです。
::::::::::::::::::::::::::




尚、入賞作品については全国こけし祭りのFacebookにて公開されていますのでこちらからご覧下さい。
https://www.facebook.com/kokeshimatsuri/
審査会場への一般参加は見送られましたが
供養祭、奉納祭は屋外のみ見学が可能だったそうです。
…………………………
以下 Sさんのレポートです。
今日、鳴子で行われた66回全国こけし祭りの「こけし供養祭」に行って来ました。
今年はコロナ渦により縮小開催となり、参加者も例年より少なく、少し寂しい中で神事等が行われてました。
今年は、出品されたこけしを直接見ることが出来ずがっかりです。
今年の入賞作品は後日改めて展示するということです。
会場は未定だそうです。
::::::::::::::::::::::::::




尚、入賞作品については全国こけし祭りのFacebookにて公開されていますのでこちらからご覧下さい。
https://www.facebook.com/kokeshimatsuri/