白石 弥治郎こけし村「雛の宴展」
現在宮城県白石市 弥治郎こけし村では「雛の宴展」が開催中です。
2月13日午後11時過ぎに福島沖地震があり こけしが倒れるなどの被害があったようですが
皆さんの懸命な作業により現在は元気に営業しているとのことです。
向かわれる皆様は道中、お気をつけて。
伺った日は2月13日。このような晴天の穏やかな空の小春日和の一日でした。
その夜に地震が起きるとは夢にもおもいませんでした。




今年は初めて 五月飾りも同時開催。
兜は松谷工人の作品だそうです。

山形蔵王高湯系 志田 楓工人の作品

期待の新人 高橋博斗工人のつくる雛飾り

期待の新人 池内潮音工人の作品

地元紙に記事が載ったということで県内からお客様がひっきりなしに来ていました。

会場には吉紀工人が飾り付けた桃の花の蕾がひらき
会場は一層 雛の宴という感じでした。

弥治郎こけし村の雛の宴展は3月3日まで。
2月13日午後11時過ぎに福島沖地震があり こけしが倒れるなどの被害があったようですが
皆さんの懸命な作業により現在は元気に営業しているとのことです。
向かわれる皆様は道中、お気をつけて。
伺った日は2月13日。このような晴天の穏やかな空の小春日和の一日でした。
その夜に地震が起きるとは夢にもおもいませんでした。




今年は初めて 五月飾りも同時開催。
兜は松谷工人の作品だそうです。

山形蔵王高湯系 志田 楓工人の作品

期待の新人 高橋博斗工人のつくる雛飾り

期待の新人 池内潮音工人の作品

地元紙に記事が載ったということで県内からお客様がひっきりなしに来ていました。

会場には吉紀工人が飾り付けた桃の花の蕾がひらき
会場は一層 雛の宴という感じでした。

弥治郎こけし村の雛の宴展は3月3日まで。