第213回例会ご報告
8月25日、青葉こけし会 第213回例会が無事もたれました。

恒例のこけし界ニュースや活動の報告が行われた後は
会員によるサロントークコーナー
青葉こけし会を支えてくださるベテラン会員さんのこけしのお話を伺いました。
会員の数だけこけしとの出会いや想い、エピソードがあります。
お話を伺う時間は楽しいひとときです。

今回の招待工人は肘折系 吉野 誠二さんです。
最近作を見せていただきながらお話を伺いました。




その他に 秋田木地山系工人 高橋一成さん、 弥治郎系工人 木村敦さんのこけしも拝見しました。



次回の例会は10月27日です。
秋のこけしシーズンです。楽しいお話をお持ちいただければと思います。
写真協力は 会員のSさんです。いつもご協力ありがとうございます。
スポンサーサイト
第213回例会のお知らせ
第213回例会のおしらせ
日時: 令和1年8月25日(日) 午後1時より
戦災復興記念館4F第2会議室
当日会費 300円
仙台駅西口から徒歩25分、
戦災復興記念館4F会議室で開催されます。

電話:TEL.022-263-6931
〒980-0804
仙台市青葉区大町二丁目12番1号
●タクシーでおいでの方:仙台駅西口から約5分。(初乗り運賃)
●地下鉄でおいでの方:仙台駅から泉中央行きで1分、広瀬通駅で下車。西4番出口から徒歩10分。
●バスでおいでの方:仙台市営バス、仙台駅西口バスプールのりばから約7分、東北公済病院・戦災復興記念館前で下車し、徒歩2分。
10番のりば 茂庭台、折立/西花苑行(西道路経由)
15番のりば 全路線
16番のりば 川内営業所行(広瀬通経由)
●徒歩でおいでの方:仙台駅西口から約25分。
招待工人は肘折系 埼玉県・吉野誠二さんです。
吉野さんの最近作を見せていただきながら、たのしいトークをお聞かせいただきます。
会員による サロントークコーナーは斎藤貞子さんによる「青葉こけし会と私」、
桑永武夫さんによる「こけしいろいろ・木地の話」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
会報「青葉」では会員の方の33号の原稿を募集しております。締め切りは9月30日までです。
よろしくお願いいたします。
続いてこれからのこけし関連催事のお知らせです
カメイ美術館
「ミラノ伝統こけし展」記念報告会
8月20日~10月27日(開催)
クラウドファンディングという新しい支援の形により実現されたこの催し。
イタリアでのこけしへの反応など気になりますよね?ぜひごらんください。
第65回 全国こけし祭り
令和1年8月31日(土)~9月1日(日)(鳴子)
鳴子小学校体育館。 (平日である前日までは小学校では通常授業が行われておりますのでくれぐれもお気をつけください)
第31回 全国伝統こけしろくろまつり(遠刈田)
令和1年9月21日(土)~9月22日(日)(遠刈田)
みやぎ蔵王こけし館。クラフトフェアも同時開催。
今年の夏も暑かったですね。
ニュースでは高温注意報による注意喚起が幾度となくされました。
処暑を過ぎ、暑さが和らいだ例会で、皆様のお元気なお姿、夏の楽しいお話をお聞かせください。
日時: 令和1年8月25日(日) 午後1時より
戦災復興記念館4F第2会議室
当日会費 300円
仙台駅西口から徒歩25分、
戦災復興記念館4F会議室で開催されます。

電話:TEL.022-263-6931
〒980-0804
仙台市青葉区大町二丁目12番1号
●タクシーでおいでの方:仙台駅西口から約5分。(初乗り運賃)
●地下鉄でおいでの方:仙台駅から泉中央行きで1分、広瀬通駅で下車。西4番出口から徒歩10分。
●バスでおいでの方:仙台市営バス、仙台駅西口バスプールのりばから約7分、東北公済病院・戦災復興記念館前で下車し、徒歩2分。
10番のりば 茂庭台、折立/西花苑行(西道路経由)
15番のりば 全路線
16番のりば 川内営業所行(広瀬通経由)
●徒歩でおいでの方:仙台駅西口から約25分。
招待工人は肘折系 埼玉県・吉野誠二さんです。
吉野さんの最近作を見せていただきながら、たのしいトークをお聞かせいただきます。
会員による サロントークコーナーは斎藤貞子さんによる「青葉こけし会と私」、
桑永武夫さんによる「こけしいろいろ・木地の話」
今回も楽しく興味深いお話を用意されているようです。
会報「青葉」では会員の方の33号の原稿を募集しております。締め切りは9月30日までです。
よろしくお願いいたします。
続いてこれからのこけし関連催事のお知らせです
カメイ美術館
「ミラノ伝統こけし展」記念報告会
8月20日~10月27日(開催)
クラウドファンディングという新しい支援の形により実現されたこの催し。
イタリアでのこけしへの反応など気になりますよね?ぜひごらんください。
第65回 全国こけし祭り
令和1年8月31日(土)~9月1日(日)(鳴子)
鳴子小学校体育館。 (平日である前日までは小学校では通常授業が行われておりますのでくれぐれもお気をつけください)
第31回 全国伝統こけしろくろまつり(遠刈田)
令和1年9月21日(土)~9月22日(日)(遠刈田)
みやぎ蔵王こけし館。クラフトフェアも同時開催。
今年の夏も暑かったですね。
ニュースでは高温注意報による注意喚起が幾度となくされました。
処暑を過ぎ、暑さが和らいだ例会で、皆様のお元気なお姿、夏の楽しいお話をお聞かせください。