fc2ブログ
2011.8.27からカウントしています

遠刈田 ろくろまつりのレポートです

9月22、23日は 遠刈田みやぎ蔵王こけし館にて
 第30回ろくろまつりが開催されました
22日はあいにくの雨模様でしたが 
早朝から並んだ大勢のこけしファンの熱気のせいか
午後からは徐々に雨もあがり
23日は打って変わって熱い日差しの中の開催となりました。

同時開催の蔵王高原クラフトフェアも大勢のお客さまでにぎわっていました。
IMG_5214.jpg

それでは参加された工人の方々のお写真をご紹介します。
(以下 敬称略、順不同とさせていただきます)

津軽系 本間直子工人
本間直子

南部系 田山和泉工人
田山和泉

木地山系 北山賢一工人
北山賢一

肘折系 吉野誠一工人
吉野誠一

鳴子系 早坂利成工人
早坂工人

遠刈田系 佐藤康広工人
佐藤康広

作並系 平賀輝幸工人
平賀輝幸

弥治郎系 富塚由香工人
富塚由香

山形系 梅木直美工人
梅木直美

山形系 志田菊宏工人
志田工人

土湯系 西山敏彦工人
西山敏彦

ひと段落ついた会場でリラックスしている工人さんたちに
絵付けやお話を伺ったり 皆さん思い思いの時間を過ごしていました
IMG_5244.jpg IMG_5243.jpg


工人さんはじめ、まつり関係者の方々今年もありがとうございました

スポンサーサイト



弥治郎こけし村 ふれあいまつり レポートです

9月22日はあいにくの天気の中
弥治郎こけし村 ふれあい祭り が開催されました

参加された会員の方から写真を提供いただきましたのでご紹介いたします

リニューアルしたこけし村の中庭を会場に熱い一日となりました
会場

それでは参加された工人の方々のお写真をご紹介します。
(以下 敬称略、順不同とさせていただきます)


鳴子系 大沼秀顯工人
鳴子系 大沼秀顯工人

鳴子系 小林繁男工人
鳴子系 小林繁男工人

肘折系 鈴木征一工人
肘折系 鈴木征一工人

新型 佐々木 功工人
新型 佐々木 功工人
弥治郎系 井上春未工人
井上春未工人②

弥治郎といったらこれ
弥治郎ダンサーズ
弥治郎ダンサーズ

カラオケを熱唱する佐藤英雄工人
カラオケを熱唱する佐藤英雄工人

なんと白石市長もカラオケ参加で大いに盛り上がりました
市長もカラオケで会場を盛り上げる

強い雨の降る朝から総出で準備をされた関係者のみなさま 
大変お疲れさまでした。

伝統こけし最新工人録 第3版 のお知らせ

伝統こけし最新工人録 
 出版のおしらせです

宮城県仙台市カメイ美術館企画・出版のこちらは
 こけしファンのバイブル最新工人録第3版です。

監修解説は高橋五郎先生
編集はカメイ美術館学芸員の青野由美子さんです。

各系統工人の顔写真はもちろん、
連絡先も掲載のこの1冊があれば
注文のお手紙をかいたり、
また産地訪問の際の約束をしたりと
何かと役に立つ1冊です。
各こけし館、またこけしを扱うお店でも販売していますので
お手に取られることをお勧めします。
カメイ工人録4

伝統こけし最新工人録出版記念展も9月11日より始まっております。
会期中に展示内容が変わります。
第一期福島県、宮城県在住工人作品(9月11日~11月18日)
第二期山形県、秋田県、岩手県、青森県、群馬県、埼玉県、東京都、島根県在住工人作品(1月20日~1月20日)

カメイ工人録1   カメイ工人録3

こけし達に会いに何度も足をお運びください。

9月22、23日は遠刈田と弥治郎に集合です

 9月はこけし関連の催事が続く お楽しみの月です。

鳴子の全国こけし祭りの楽しかった思い出の後は

第30回 全国伝統こけしろくろまつり と復活!弥治郎こけし村ふれあい祭り です

弥治郎は9月22日一日のみの開催
遠刈田は9月22日、23日の二日間の開催です。


ろくろ_表


ろくろ_裏
ろくろまつりと同時開催は蔵王高原クラフトフェアです。
イベントステージでのパフォーマンスやおいしいフード
ご家族皆さんで楽しめるお祭りです。


ふれあい祭り1
ふれあい祭りではおもしろイベントとして
弥治郎ダンサーズ、佐藤ゆきえショー、よさこい とこちらも盛りだくさんです。


遠刈田と弥治郎は車であれば行き来できるとても近い産地です。
合わせると参加する工人さんの数はなんと16名
当日参加の遠刈田、弥治郎系統の工人さんも合わせると 
たくさんの工人さんにお会いできそうですね。

一度にこれだけの工人さんとお会いできるお楽しみイベントです。
産地間の往来をなさる場合はどうか運転に気を付けて おでかけください。

第64回 全国こけし祭り コンクール入賞作品

8月31、9月1、 2日と鳴子で盛大に開催された
全国こけし祭り コンクール受賞作品のご紹介です。
(以下敬称略とさせていただきます)

大沼 秀顯工人
文部科学大臣賞 
全国こけし祭り会長賞  大沼 秀顯工人

柿澤是伸工人
国土交通大臣賞     柿澤 是伸工人

松田 大弘工人
林野庁長官賞      松田 大弘工人

陣野原 幸紀工人
東北経済産業局長賞 陣野原 幸紀工人

佐藤保裕工人
東北森林管理局長賞  佐藤 保裕工人

鈴木 敬工人
宮城県知事賞      鈴木 敬工人

荒川洋一工人
青森県知事賞      荒川 洋一工人

鎌田美奈枝工人
岩手県知事賞     鎌田 美奈枝工人

鎌田孝志工人
秋田県知事賞     鎌田 孝志工人   
 
松田 忠雄工人
山形県知事賞     松田 忠雄工人

渡邉 忠雄工人
福島県知事賞     渡邉 忠雄工人

星定良工人
宮城県観光連盟会長賞  星 定良工人

田中恵治工人
宮城県商工会連合会長賞  田中 恵治工人
 
小林 繁男工人
宮城県物産振興協会長賞  小林 繁男工人


※写真が表示されにくくなっております。




第64回 全国こけし祭りの様子です

8月31日 9月1.2日の3日間にわたり開催された
全国こけし祭りの様子をお伝えします。

まず、8月31日は温泉神社境内での こけし供養祭です

A 8月31日こけし供養祭-min

9月1日は こけし奉納式
B こけし奉納式-min

大崎市長ならびに来賓の方々のテープカットを合図に
鳴子小学校を会場にしてのこけしの展示即売が1.2日両日行われました。
天候が心配されましたが 夜は盛大にパレードが開催されました。

では
招待工人の方々、会場を盛り上げてくださった鳴子こけし工人の方々です。
(敬称略、順不同)

土湯系 高橋 通工人
1招待工人    高橋 通-min

山形系 小林 清工人
2招待工人    小林清-min

蔵王高湯系 田中 恵治工人
4招待工人    田中恵治-min

木地山系 三春 文雄工人
3招待工人    三春文雄-min

遠刈田系 佐藤 康広工人
5招待工人    佐藤康広-min

南部系 煤孫 盛造工人
6招待工人    煤孫盛造-min

津軽系 阿保 正文工人
7招待工人    阿保正文-min

土湯系 高橋 順子工人
11高橋順子-min

鳴子系 高橋 武俊工人 
鳴子系 桜井 昭寛工人
12高橋武俊・桜井昭寛-min

足踏みろくろ実演でおなじみの鳴子系 早坂 利成工人 
13早坂利成-min

お写真はありませんが たくさんの鳴子こけし工人の方々が会場を盛り上げていました。
また祭り開催関係者の方々も楽しい3日間、ありがとうございました。




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

青葉こけし会

Author:青葉こけし会
こけしを愛する宮城県仙台市拠点の集まり。
「青葉こけし会」です。

リンク
※下のアイコンをクリックしてiTunesに登録できます。
こけしポッドキャスト